健康増進事業

歩け歩けキャンペーン

日々の生活の中で健康維持・体力維持を心掛けていますか?
普段からウォーキングをしている方も運動習慣のない方も誘い合ってご参加ください。

対象者 被保険者と家族
開催期間 9月~11月の3ヵ月間
参加方法 機関誌「健保だより」に挟み込んである「記録表」に歩いた日の歩数を記入してください。合計歩数を集計し、記録表の「健康保険組合提出用」の方を切り取って健康保険組合へ提出してください。
参加条件 1ヵ月最低10日以上の記録が必要です
提出時期 12月上旬までに職場の担当者に提出してください。
  • *ご家族で参加される場合は、機関誌「健保だより」に挟み込みの「記録表」をコピーしてご使用ください。

運動不足解消や健康維持には、
なんといっても
ウォーキングです!

 積極的に身体を動かすことは生活習慣病の予防のためには大切なことです。おすすめなのが酸素を十分に取り込みながら、その酸素を使い筋肉を持続的に動かす「有酸素運動」。なかでも手軽に始められ無理なく続けられるウォーキングが最適です。

ウォーキングの効果

  • 体力を高める
    足腰の筋肉を意識的に使って歩くことで筋肉や体力がアップ
  • 心肺機能を高める
    心拍数を一定時間高めることによる心肺機能向上
  • 血圧を安定させる
    血圧を上げる物質を減らし、下げる物質を増やす
  • 生活習慣病を予防する
    生活習慣病を引き起こしやすい脂質や糖質を燃焼させる
  • 骨の老化防止
    筋肉と骨の連携を強化し、また日光を浴びることでカルシウムの吸収促進
  • 肥満予防
    酸素を取り込むことによって、体脂肪を燃焼させる
  • ストレス解消
    爽快感や目的意識がストレスを発散させる
  • ボケ防止にも
    新陳代謝が高まることで脳の機能が向上、ボケ防止にもつながる
  • 事業所が実施する保健事業共催

    事業所(会社)が企画立案、運営する保健事業に対し適当と判断したものに、健康保険組合も共催し、加入者単位で事業所へ費用の半額(上限有)を補助します。