• ホーム
  • KOSMO Communication Web 利用方法

KOSMO Communication Web 利用方法

医療費情報等の照会(KOSMO Communication Web)サービスのご案内

当健保組合では2023年11月より随時「医療費照会」「支給決定通知書」「医療控除通知情報(e-Tax)」がKOSMO Webにより閲覧・印刷ができるようになりました。

  • ※KOSMO Communication Webは、当健保組合が健保システムの運営を委託している㈱大和総研が開発運営しているシステムです。
対象者 加入者世帯(被保険者・被扶養者)
閲覧時間帯 6:00~24:00
ただし、毎月25日はメンテナンス作業のため21:00~24:00は利用できません。
(25日が土・日・祝の場合は繰り上げとなります。)
通信料金 インターネットに接続しているので通信料金がかかります。
開始時期 2023年11月より導入

新規登録について

健康保険組合からWEBサービスのご案内のハガキが届いたらユーザー登録を行ってください

初めてログインする場合の手順はこちら

医療費情報照会 2023年1月診療分以降随時更新

  • 診療を受けた月の約3カ月後から閲覧でき最長2年間まで照会・印刷が行えます。
    (毎月データが更新され2年経過後は自動削除されます。)
  • 医療機関からの請求が遅れた場合は掲載も遅れます。
  • 医療機関を受診されなかった月の掲載データはございません。
  • 確定申告の医療費控除にはご利用いただけません。

医療費情報照会手順はこちらから

支給決定通知書のダウンロード 2023年9月請求分より随時更新

  • 健康保険組合からの給付金の支給決定通知書をダウンロードできます。ダウンロードした支給決定通知書は、給付金証明としてご利用いただけます。
  • 対象は療養費(治療用装具等)、傷病手当金、出産手当金、出産育児一時金、高額療養費、付加金等

支給決定通知書のダウンロード手順はこちらから

医療費控除用通知情報(e-Tax)

e-Tax向けの医療費控除通知のダウンロードが行えます。

  • 2025年2月公開(2024年1月~2024年11月)
  • 2025年3月公開(2024年1月~2024年12月)

※いずれも医療機関からの請求が遅れた場合は掲載されません。領収書に基づいて別途、入力の必要がございますので、領収書は必ず保管してください。

医療費控除用通知情報(e-Tax)ダウンロードの手順はこちらから

その他の手順はこちらをご参照ください。

メールアドレスを変更する場合
パスワードを忘れた場合の仮パスワード再発行について
パスワードの有効期限が切れている場合

※パスワードの有効期限は約3年です。この期間を経過した場合はパスワード変更画面が表示されますので新しいパスワードの登録を行ってください。

IDを忘れた場合

この機能は以下の全ての条件に該当する方が対象です。

  • 過去に KOSMO Communication Web へログイン済である。
  • アカウント設定時にメールアドレスを登録している。
  • 登録済のメールアドレスでメールを閲覧できる。
  • 手元に健康保険証があり、本人確認に必要な情報を入力できる。

以下の条件に該当する方はご利用できません。→健康保険組合にご連絡ください。

  • 過去に KOSMO Communication Web へログインしたことがない。
  • KOSMO Communication Web にメールアドレスを登録していない/失念した。

KOSMO Communication Web 利用マニュアル印刷用(全ページ)